2008年1月27日(日)
持つべきものは [いろいろ]
この一週間は東京に出張
毎回のことやけど、このコーナーも更新できんまま
あっという間に過ぎ去ってしもた。
それにしても、自分が東京におる間はなんやかんやと荒れるね。
去年は台風が東京を直撃した時におったけど、今回は雪やった。
そして、もちろん一番の大荒れはFEDの緊急利下げ。
26日にはセミナーの講師を努めてんけど、このために
用意してた資料を差し替えたりと大変やった。
マーケットも大荒れで、東京に帰任したメンバーと開いた
「よそうかい」も対応に追われてドタキャンした人が出てきたくらいや。
昼はいろんな人にあって、夜は飲み会、夜中はレポート書きと休まる暇もなかったけど、
新しい出会いも多かったし、旨いもんも一杯食べたし、充実の一週間やったね。
ホテルのインターネットがつながらんというトラブルもあったけど、
それも友人のアドバイスでワイヤレスのモデムを購入して切り抜けられた。
持つべきものは、質の良い情報を得ることが出来るネットワーク、ちゅうとこかな。
今回お世話になった皆さん、どうもありがとさん。
Posted by 松
2008年1月17日(木)
ヘッジ大国 [業界うらばなし]
NYの砂糖市場はここ2日間ほどえらい騒ぎになってる。
ブラジル生産業者がヘッジャーとして認められてる以上のポジションを
積み上げた問題について、取引所が直接ポジションの解消を
命令したという話が伝わり、一気に12セント台まで上昇してしもた。
業者はオプションを含めたかなり複雑なポジションを持ってるらしかったけど、
突き詰めていくとショートに大きく傾いてたみたいやね。
恐らく、ここまでの上昇局面で、向きになって高値でショートを
積み増ししてたんとちゃうかな。
ヘッジャーが自分とこの現物ポジション分以上のトレードをして
実質的にはスペキュレーターとやってることが変わらんというのは
今に始まった話やないけど、いったいどこまで積み上げてんやろか。
それにしても、ブラジルの生産者はオプションが好きやね。
確かな根拠があるわけじゃないけど、特にコールの売りが大好きや。
コーヒー市場でも、価格上昇局面でブラジルのトレーダーが捕まって、
最後は破綻までいってしもたっちゅう話を何度か聞いたことがある。
ポジションを持ち過ぎるんは良くないけど、ヘッジャーが積極的に
トレードに参加するのは悪いことじゃない。
商品先物市場は現物市場の上に成り立ってるものやから、
ヘッジャーがおらんかったらただのカジノといわれても反論でけへん。
アメリカでは、農家向けのトレードセミナーなんかも行われており、
ヘッジャーの市場への取り込みには取引所、ブローカーが一丸となって力を入れてる。
日本は、生産者こそあまりおらんかも知れんけど、実需の面ではヘッジ大国や。
早くこういった環境が出来上がるとええね。
Posted by 松
【 過去の記事へ 】