2007年12月27日(木)
取引所再編 [まじめなお話]
JASDAQと大証ヘラクレスの統合話が、
ここへ来てかなり現実味を帯びてきたみたいやね。
このところ新興市場がかなり低迷してることもあるけど、
やっぱり数が多すぎるんが一番の問題かな。
日本のことはよう知らんけど、新興市場はこの2つの他は
東証マザーズだけかと思ってたら、地方にも色々とあるらしい。
投資する側から見たら、しっかりと機能する市場があったらそれで十分、
いくつも同じようなマーケットがあっても混乱するだけや。
まあ、出来た時はそれぞれの事情があったんやろうけど、
供給者側の方の都合ばかりで物事を進めて、
利用者のことを考えへんかったツケが回ってきてんやろね。
再編は当然の流れということか。
再編といえば、もっと大変なんが日本の商品取引所。
非常に特殊なローカルマーケットから、
世界中から資金を集まってくる国際市場に生まれ変わることが出来るんか?
個人的には生まれ変わるより、新たに生み出した方が
早くて確実やと思うけど、されどうなることやら。
来年の今頃には、ちょっとは見えてきてるんかもしれんね。
Posted by 松