2008年5月5日(月)
食糧危機の張本人 [いろいろ]
先週土曜のケンタッキーダービーは
大外枠のハンディも全く苦にせず
本命馬のビッグ・ブラウンが快勝。
90年代は一回も本命が勝てへんかったダービーやけど、
2000年になってから堅いところが勝つことが多くなった。
おかげで穴狙いのわしは連戦連敗やけど、
今年はもしかしたら30年ぶりの3冠馬が見られるかもしれん。
あと2つ、怪我せんように頑張ってください。
快勝といえば、タイガーズはほんまに連敗せえへんね。
話は変わって、今日は朝からヤフー株が急落。
マイクロソフトが買収を断念したことが嫌気されて売られたわけやけど、
これで株主が怒ったら、ヤフーの経営陣も何かせんとあかんようになるやろね。
やっぱりこれがまっとうな市場の判断。
買収防衛策が成立しても何事もなかったように過ぎていく
日本の市場はやっぱりおかしい。
もうひとつ、
ブッシュさんが週末の講演で食糧高騰の原因はインドの成長にあると
発言して、インド社会から猛反発を喰らってるらしい。
確かにインドの成長は上昇の一つの原因かも知れんけど、
誰かにそう説明してもらってそれをそのまま喋ってしまうとは、開いた口が塞がらん。
自分が打ち出したバイオエネルギー推進策が一番の犯人やと
非難されてることを知ってんのんか知らんのんか。
今度はインドに対し、国民にあんまり飯を食わすなとでも
圧力を掛けるつもりなんやろか・・・
Posted by 松