2007年9月24日(月)
アフマディネジャド in NY [まじめなお話]
日本では病に倒れた安倍首相の後を受け
福田自民党新総裁が誕生したけど、
悲しいかな米国ではほとんど取り上げられてない。
その代わりという訳やないけど、今NYのマスコミを賑わせているんが
国連総会出席のためNYを訪問中のイランのアフマディネジャド大統領。
WTC跡地を慰霊訪問したいとしてNY市当局に拒否されたり、
コロンビア大学の招待でスピーチが予定されていたのに対し
ユダヤ系を中心とした反対者のデモが繰り広げられたりと、
行くところ行くところで騒ぎを引き起こしとる。
そのコロンビア大学の講演では、「イランにはお前らの国みたいに
ホモセクシャルはおらんぞ」と発言、失笑とブーイングの嵐となったとか。
発言の意図はようわからんけど、話題だけはぎょうさん提供してくれたみたい。
NYに国連の本部があって、イランが国連に加盟してるねんから、
そこの大統領が総会出席のためにNYを訪問するんは至極当然のこと。
その際にこっちの大学の招待を受けて講演をおこなったり、WTC跡地にいったり
するくらい、特に目くじら立てることではないと思うねんけどね。
そら、イランが911テロに関わってたという明確な証拠でもあれば
話は別やけど、他にどのような意図があるにせよ、慰霊のために
訪れたいと言うてる人を拒否するんは、ちょっとばかし度量が狭いんちゃうかな。
ましてや、人前で話しをしたらあかんというのは、どういう理屈やねんやろ。
そんなに嫌やったら、国連から追い出したらええと思うねんけど・・・
Posted by 松