ホーム 無責任トーク 予想 データ ニュース 相場ひとひねり よそうかい横丁 リンク サイト案内

ちょっといっぷく



10月

2007


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      


カテゴリーリスト

検索




最近のいっぷく


PHOTO

ATM

ATM

2007年10月23日(火)

アメリカになじむ人、なじまない人 [いろいろ]

最近のNYは、とにかく暖かい。
はっきりいって、気持ちが悪いほど暖かい。

10月も下旬やというのに、今日も半袖のTシャツ一枚で
外を歩けたほどや。

温暖化、温暖化と騒ぐつもりはないけど、
ほんまにいったいどないしたんやろね。

あつい、といえば、メジャーリーグもいよいよワールドシリーズ。
ヤンキーズもメッツも出られへんかったけど、
松井稼、松阪の元西武コンビの対戦は今から楽しみやね。

松井といえば、鳴り物入りでメッツに入団、いきなり
ホームランをかっ飛ばすという派手なデビューをした割に、
その後は鳴かず飛ばずの成績。
メッツを追い出された時にはどないなるんやと思ってたけど、
なんやかんや言いながらちゃんと頭角を現してきよった。

一年だけプレーしてさっさと帰ってしまう選手も多い中、
よう頑張りはったなと思う。
野球が何よりも好きやったからこそ、成績の悪い時でも
こっちで続けることが出来たんやろうけど、
アメリカのシステムが彼にあってたことも大きいんやろうね。

野球だけに限らず、アメリカに来る日本人はみんなそう。
こっちにいつまでもいたい派と、
一刻でも早く日本に帰りたい派に
見事に分かれてしまう。

ワシは前者の典型的な例やけど、何処から見ても日本人日本人している人が
案外こっちになじんでしもたり、何となくアメリカナイズされた
感じの人がすぐにいなくなったりと、見かけによらんとこがあるから面白い。

ここまで書いたところで、全然話をまとめられてへんことに気が付いた。

惰性でたらたらと書き続けてしもて、えらいすんませんが、
この続きは次回ということで・・・

PS. タイトルのような本が出せたら、結構売れたりしてね。
ようあるパターンやけど。

Posted by 松   

コメント

コメント投稿フォーム

名前: (この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

ケンコーコム


波除稲荷神社

アマゾンJP




最近のコメント

当ウェブサイト上で提供している内容は、信頼に値すると判断した情報を基に作成されていますが、
あくまでも情報提供が目的であり、その結果について責任を負うものではありません。
投資の決断は、投資家自身の判断に基いて下してください。
先物取引はリスクの高い取引であり、多大な損失をもたらす場合があります。
投資を行う前には 十分な考慮が必要です。

Copyright © 2011-2013   Yosoukai Global Investors, Inc.,  All rights reserved
無断転載、引用は固くお断りします

会社概要サービス広告掲載 プライバシーポリシーお問い合わせ