ホーム 無責任トーク 予想 データ ニュース 相場ひとひねり よそうかい横丁 リンク サイト案内

ちょっといっぷく



2月

2008


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  


カテゴリーリスト

検索




最近のいっぷく


PHOTO

ATM

ATM

2008年2月3日(日)

チャイナフリーとインフレ [まじめなお話]

今日本で大騒ぎになっている
冷凍ギョーザへの農薬混入問題。

現時点ではどこで農薬が混入したか分かってないし
原因は中国ではない可能性もある。
そやけど、これで中国製品の品質に対する信頼が更に低下、
中国製を避ける、いわゆる「チャイナフリー」が加速するのは明らかやろね。

これまで中国、特に農村部からコストの安い労働力が大量に供給され、
世界中のありとあらゆるものの価格に対して大きな押し下げ圧力となってたんは
誰もが認めるところや。

アメリカが"Goldilocks"とかいうてインフレ無き経済成長を謳歌できたんも
まさにこの中国の安価な労働力のおかげ。
テクノロジーの発達に伴う労働生産性の向上という面も確かに大きいけど、
経済がグローバル化するなかでも中国の存在はそれ以上に大きかったと思う。

最近はこうした安価な労働力もさすがに飽和状態に近づいてきており
いずれ物価上昇圧力が圧力が強まると懸念する声も出始めてたけど。
まだまだ大きな心配をするには至ってなかった。

ところが、この「チャイナフリー」によって、
それが大きく崩れるかもしれん。

安価な中国製品を避ける傾向が急速に強まるか、
安全性に対して厳密な検査を行うようになれば、
そのコストはすぐに物価に跳ね返ってくるんとちゃうかな。

原油が100ドルになるまで上昇しても何とか低く抑えられてたインフレが、
中国製品の締め出しによって急速に加速する可能性があるわけや。

2008年はインフレの年になると、常々いうてきてるけど、
また一つそれを後押しする材料が出てきたというわけや。


Posted by 松     

2008年1月30日(水)

ショートETF [業界うらばなし]

ロンドンのETFセキュリティーズ

色々とアイデアを凝らしたETFを出してきよることで知られてるけど、
今回はついにショートが出来るETFの上場計画を明らかにしよった。

ダウ-AIGの商品指数やセクター別指数10種類、個別の商品23種類について、
価格が下がれば儲けが出るショートETFと、普通のやつよりも2倍ほど
レバレッジの高いレバレッジドETFをつくるらしい。

こうなってくると、普通の先物取引とどこが違うんか、ようわからん。
ショートの場合、最初の価格設定はどうするんやろね。

ETFは銀行や年金基金など、これまであまりなじみの無かった投資家の資金を
商品市場に持ってきたという点ではすごい貢献をしたことになるけど、
コストや柔軟性を考えれば、やっぱり普通の先物取引に軍配が上がる。
商品市場への投資が世間一般に認知されるようになったら、
こうした面を考えてETFから先物に切り替えるところも出てくるようになるやろね。

仕組みはなんとなくETFの方がとっつきやすいけど、
本格的にやるには先物市場、てことになる。

日本でも東証と東工取が連携して金ETF上場を進めてるし、金で先行した
大証は原油その他のETFの上場を模索してると聞く。

低迷を続ける日本の商品業界を、
こうしたETFは救うことになるんか、
それとも完全に息の根を止めることになるんか。

どっちにしても、投資家にとっては前向きの答えが出てもらいたいね。

Posted by 松     

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

ケンコーコム


波除稲荷神社

アマゾンJP




最近のコメント

当ウェブサイト上で提供している内容は、信頼に値すると判断した情報を基に作成されていますが、
あくまでも情報提供が目的であり、その結果について責任を負うものではありません。
投資の決断は、投資家自身の判断に基いて下してください。
先物取引はリスクの高い取引であり、多大な損失をもたらす場合があります。
投資を行う前には 十分な考慮が必要です。

Copyright © 2011-2013   Yosoukai Global Investors, Inc.,  All rights reserved
無断転載、引用は固くお断りします

会社概要サービス広告掲載 プライバシーポリシーお問い合わせ