2007年7月18日(水)
目を瞑る時 [まじめなお話]
先週の木曜にアップデートしてから、あっというまに一週間。
空いた時間にサーバーの移行準備とかを進めてるから
どうしてもこれを書くのが後回しになってしまう。
今日はバーナンキFRB議長の議会証言があったから
奇しくも先週の続き見たいになってしもた。
結局、バーナンキ議長が何処へ行くのかは判らずじまい。
証言内容もこれまでと大きな違いがあるわけでもなく、
やっぱり、どうするつもりなのかは見えてけえへんかった。
学校の先生やからというて、まさか同じ事を繰り返し
しゃべってたらええと考えてるわけではないとは思うけど・・・
本人も言うてるよう、住宅市場の落ち込みはこの先他の分野に
影響する可能性があるし、サブプライムで金融市場もあぶなっかしい。
かといってインフレはまだ完全にコントロールできてないし、
本人も満足してないというてる。
FOMCの声明では、政策方針は今後の経済指標などのデータを基に
判断するというてるけど、全てのデータに目を通してたら、
結局何もでけへんようになる。
数あるデータのうち、敢えて何かに目を瞑ってでも決断するのが政治やし、
それがその人の度量や才能というもんや。
彼にもいずれそういう時が来るねんやろね。
Posted by 松