2008年3月12日(水)
日銀総裁はほんとに必要? [まじめなお話]
最近、日本のマスコミを賑わせている日銀の次期総裁指名問題。
予想されていたことやけど、民主党が政府の指名した武藤候補に対して
ノーの回答を示し、白川副総裁以外は後任が決まらない異例の事態となってしもた。
マスコミの論調としては、サブプライム問題などの影響で日本経済が
極めて重要な局面を迎えているときに、総裁不在という状況を作るべきではない、
というのが主流になってるみたいやね。
そやけど、国際市場では、この問題は情けなくなるほど注目されてないわな。
これがFRBの後任選びやったら大騒ぎになってるやろうけど、
乱暴にいうたら日銀の総裁なんか誰がなっても同じ、ちゅうとこやろか。
今の福井さんにしても、あれだけ異常なまでの低金利状態からの脱却を主張しながら、
結局はなにもできんまま人気満了となってしもた。
グリーンスパンみたいな、ある種強力なリーダーシップを求めん限り、
市場が興味を示さんのも当たり前や。
極端に言えば、総理大臣が誰になっても大した変わりはない、ちゅうのが
実際のところやろう。小泉さんの時は、なんかやるんちゃうかな、と興味深く見てたし、
人事なんかもちゃんとチェックしてたけど、安倍、福田と変わるうちに
ほとんど見んようになってしもた。
官僚が全てを牛耳っている今の状況が変わらん限り、
日銀総裁ごとき(失礼!)に大騒ぎする必要はないと思う。
このまま総裁が不在の状態となって、一体何がどうなんねんや、と言いたい。
株が更に下がる?株はこの先も確かに下がるやろうけど、別に日銀総裁のせいではない。
仮に日銀総裁が無事に決まったとしても、それで株が上がると考えるやつはおらんやろう。
円が売られる? 日銀の方針がここ数年の為替市場に与えた
影響の低さ(ほとんど思い当たらん)を考えれば、
ほとんど期待することはできんやろう。
出来れば、これを機会にみんなが日銀の仕事について興味を持つようになるべく、
その資質について徹底的に議論して欲しいね。
Posted by 松
2008年3月10日(月)
ビール後進国 [いろいろ]
日経のニュースサイトを見てたら、外食大手のワタミがアサヒビールの
出資受け入れを発表したとの記事が目に付いた。
ワタミでは国内店舗では関係が深いサントリーのビール系飲料のみを販売してたけど、
出資をきっかけに4月から居酒屋「わたみん家」で扱うビール系飲料を
「スーパードライ」ななんかのアサヒの商品に切り替えるらしい。
以前もここで書いた記憶があるけれど、ビール好きの人間にとって、
日本に行って一番がっかりするんが、飲み屋でビールの種類が選ばれへんこと。
日本酒やら焼酎やらはあんなに種類がぎょうさんあって、選び放題やのに、
ことビールになると、せいぜい生か瓶ビールかを選ぶくらい。アルミ臭い缶ビールが出てけえへんだけめっけもんという感じまでする。
日本字はビールの消費量だけはいっちょまえやけど、ほんまにビールを
飲む文化が育ってない。ワインにうんちくをたれる輩があちこちに
うじゃうじゃおることを考えたら、ほんまに信じられへん。
そうした文化を押さえつけてきたんが、ビール会社の販売戦略と
それにどっぷりと浸かってる外食産業や。
日本のビジネスは生産者側の理屈だけで成り立ってるっちゅう現実が、
これほど顕著に表れてる分野も珍しい。
ワタミの社長さんは結構いろんなところええ事いうてはるし、
一目置く人物の一人だけに、ちょっと残念やね。
ほんまにお客さんのことを第一に思ってるんやったら、
ビール好きの人間のことも考えて、ビールのメニューをもっと増やして欲しい。
古い悪しき慣習は打ち破るためにあるんやで、社長さん。
期待してまっせ・・・
Posted by 松
【 過去の記事へ 】