ホーム 無責任トーク 予想 データ ニュース 相場ひとひねり よそうかい横丁 リンク サイト案内

相場ひとひねり



11月

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    




季節トレンド指数とは?

季節トレンド指数-グラフ



カテゴリーリスト

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0


最近のひとひねり


2006年11月5日(日)

金は何についていくのか
 [メタル]

金に関するコメントや記事を読んでいると、
やたらとドルの上昇を嫌気した、とか
原油の上昇が好感された、といった類のものが目に付く。

確かに金は、需給バランスだけでは読みにくい相場だ。

他の商品のように消費したらなくなってしまう訳では
ないから、供給量は比較的安定している。
需要の方はというと、歯科治療や電子機器など
需要もあるが、その多くは宝飾品や投資といった
生活必需品以外に向けられている。

そういう事情だから、資金の流れや他の市場の動きに
相場変動の理由を求めるのも、仕方のないところだろう。

そこで、今回は金相場が実際にどの程度他の市場に
影響されているのか、改めて検証してみることにした。

こういうのは実際に数字を分析してみると
抱いていたイメージとは違っている場合も多いもの。
たまには客観的な事実を知っておくのも良いだろう。

ドルとの相関関係

こうした場合、常識的には2つの相場の相関関係(Co-Relation)を
調べるのが手っ取り早い。

まずは、ドルとの関係が深い相場は?というアンケートを
とったらおそらく一番になるであろうドルとの相関関係を見てみよう。

画像(320x192)・拡大画像(505x303)

金とドル指数の相関関係


上のグラフはNYBOTのドル指数と金との相関関係を示したものだ。
相関を取る期間は20日に設定してある。
0がまったく相関関係なし、プラス1に近づくにつれ正の相関
(ドルが上がれば金も上がる)マイナス1に近づくにつれ
負の相関(ドルが上がれば金が下がる)が強くなる。

ドルと金は負の相関関係があることで有名だが、
グラフを見てもほとんどの期間でマイナス領域にあることが分かる。
両方が同時に上昇、あるいは下落することは、
ほとんどないといっても良さそうだ。

ただ、常に負の相関関係が強いわけではなく、
今年の4月から6月にかけての期間を除き、
相関が強くなったりなくなったりを何度も
繰り返していることが分かる。


続きはこちら

Posted by 松      コメント ( 0 )

コメント

コメント投稿フォーム

名前: (この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ





最近のコメント

当ウェブサイト上で提供している内容は、信頼に値すると判断した情報を基に作成されていますが、
あくまでも情報提供が目的であり、その結果について責任を負うものではありません。
投資の決断は、投資家自身の判断に基いて下してください。
先物取引はリスクの高い取引であり、多大な損失をもたらす場合があります。
投資を行う前には 十分な考慮が必要です。

Copyright © 2014-2016   Yosoukai Global Investors, Inc.,  All rights reserved
無断転載、引用は固くお断りします

会社概要サービス広告掲載 プライバシーポリシーお問い合わせ