ホーム 無責任トーク 予想 データ ニュース 相場ひとひねり よそうかい横丁 リンク サイト案内

気まぐれニュースピックアップ



12月

2009


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


カテゴリーリスト

検索




最近のピックアップ


2009年12月16日(水)

FOMC、FF金利誘導目標0.-0.25%のレンジ維持
 [金融・経済]

米連邦公開市場委員会(FOMC)は16日、短期金利の指標となるフェデラルファンド(FF)金利誘導目標について年 0-0.25%のレンジを維持すると発表した。全会一致の決定。目先例外的に低い金利環境が続くとの見通しも従来から変更はなかった。

Posted by 直     

カナダ穀物・油種需給推定、小麦生産を上方修正
 [穀物・大豆]

カナダ農務省(AAFC)による12月15日付の 2009/10年度(8-7月)穀物・油種需給推定で、全小麦の生産は前年比7.3%減の2651万5000トンとなった。10月に見越していた2458 万トンからは上方修正である。デュラム小麦だけで506万6000トンから540万トンに引き上げた。

コーンは前年比9.7%減の956万1000トンとみており、こちらは1059万3000トンから引き下げた。大豆は前年を5.0%上回る350万4000トン、カノーラが前年から6.5%ダウンの1182万5000トンをみており、いずれも従来推定から上方修正である。

輸出に関すると、全小麦を1690万トンから1800万トンに引き上げている。この結果、前年度の1860万9000トンとの開きも大きく縮んだ。コーンは 30万トンで据え置き、前年度より2万7000トン少ない見方である。カノーラも600万トンを維持。前年比は24.1%減少の見方だ。大豆は5万トン引き上げ、前年比4.3%増の195万トンとした。

当局はこのほか、全小麦の国内消費を815万8000トンから813万2000トンに下方修正したが、前年からは3.2%と増加の見方を維持している。期末在庫は前年度の 655万6000トンから700万トンに拡大を見通す。従来予測より90万トンの上方修正だ。コーン消費は1189万6000トンから1171万8000 トンに改定し、この結果、前年度を1万トン下回る見方になった。在庫見通しは140万トンで据え置き、これは前年度の185万7000トンから取り崩しの見方だ。

大豆消費は186万7000トンから174万9000トンに引き下げ、期末在庫は2万5000トン削減して30万トンに改定した。いずれも前年からは増加の見方。カノーラ消費は1182万5000トンを見越しており、1027万トンからの上方修正・在庫見通しは従来みていた75 万トンから215万トンに大きく引き上げた。

Posted by 直     

2009/10年度ブラジル砂糖きび生産推定引き下げ・CONAB
 [砂糖]

ブラジル農務省商品供給公社(CONAB)は16 日、2009/10年度砂糖きび生産推定を引き下げた。最新推定は前年比7.14%増の6億1221万1200トン。9月時点での6億2902万4100 トンはもちろん、4月に発表した初回予想レンジの下限も下回る。作付面積は前年比6.70%増の753万1000ヘクタールで、これは従来見越していた 774万1000から下方修正である。一方、1ヘクタールあたりのイールド推定はは81.258トンから81.293トンに引き上げた。前年度の 80.965トンと比べても高い。

続きを読む

Posted by 直     

2009/10年度メキシコ砂糖生産見通し下方修正・地元組合
 [砂糖]

メキシコ砂糖きび農家組合は15日に2009/10年度の国内砂糖生産見通しで、従来の516万8188トンから500 万9764トンに引き下げた。収穫は例年通り11月に始まったが、事前予想よりもペースが遅く、またイールドが振るわないことを下方修正の理由にしている。ただ、前年比は0.9%増とプラス見通しを維持した。

Posted by 直     

11月消費者物価指数は前月比0.40%上昇、ほぼ予想通り
 [経済指標]

米労働省が発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前月比0.40%上昇した。10月の0.28%を上回る伸びとなるが、ほぼ市場が予想していた通りである。変動の激しいエネルギーと食品を除いたコア指数は0.03%上がった。前月に0.18%伸びたのからペースは著しく鈍り、市場予想も下回った。

エネルギーが4.14%上がり、4ヶ月連続プラスである。しかも、前月より値上がりペースが加速。ガソリンが6.40%とやはり前月以上の伸びだった。ガス・電力は1.39%高い。食品・飲料は0.08%アップ。砂糖・甘味料やアルコール飲料、肉・魚・卵の値上がりが目立つ一方、乳製品や非アルコール飲料及び飲料原材料などの下落が進んだ。

コア部分では新車価格が0.64%上昇し、中古車も再び上がったが、いずれも前月に比べると低い伸びだった。アパレルは0.34%とこれも前月を若干下回る値上がり。宿泊料金は1.68%、通信が0.33%それぞれ下落に転じた。一方、航空運賃は 3.78%上がり、これは昨年6月以来の高い伸びである。医療は前月以上の値上がりとなり、家電はマイナス幅が縮小した。

11月のCPI は前年同月と比べると1.87%上昇した。2月以来の前年比プラスであり、また伸び率は昨年10月以来の高水準だ。反面、コアの前年比は1.69%上がり、こちらは10月時点での伸び率を僅かにも下回った。

Posted by 直     

ブラジルCONAB、09/10年度コーヒー生産推定を上方修正
 [コーヒー]

ブラジル農務省商品供給公社(CONAB)は16日、2009/10年度コーヒー生産推定の上方修正を発表した。前年比14.18%減の3947万袋になるとの見方で、9月時点で見越していた3900万3000袋から改定。生産比率の高いアラビカ見通しを2840万袋から2886万6000万袋に引き上げ、前年から18.65%減とみる。ロブスタは1060万3000袋で据え置き。前年度からは0.91%増加の見方である。

全体の作付見通しは前年比3.54%減の20億9291万ヘクタールとしており、これは従来推定21億211万ヘクタールをやや下回る。しかし、イールド見通しを18.55袋から18.86袋に上方修正。

CONABの2009/10年度生産推定はこれが最後になる。当局高官は先月に、来年1月には2010/11年度の初回見通しを発表すると米通信社ダウ・ジョーンズに明かしていた。

Posted by 直     

2009年12月15日(火)

ABARE、2009/10年度世界砂糖生産見通し下方修正
 [砂糖]

豪農業資源経済局(ABARE)は15日に発表した四半期ごとの商品レポートで、2009/10年度(10-9月)の世界砂糖生産見通しを一段と引き下げた。最新予測は前年比6.5%増の1億6300万トン。9月に見越していた1億6600万トンを下回る。また、2008/09年度の生産推定は1億 5500万トンから1億5300万トンに修正した。

続きを読む

Posted by 直     

ABARE、09/10年度世界小麦生産見通し引き上げ
 [穀物・大豆]

豪農業資源経済局(ABARE)は15日に発表した四半期ごとの商品レポートで、2009/10年度の世界小麦生産見通しを再び引き上げた。最新予測は6億6700万トンで、9月時点で見越していたよりも500トン多い。3月に発表した初回予測6億 3200万トンから3回続けて上方修正した格好になる。ただ、前年比は2.9%減とマイナス転落の見方を維持。

主要生産国・地域別では、ロシアと米国が上方修正であり、しかしいずれも前年割れの見方は変わらない。欧州連合は200万トン引き下げとなり、前年比較でのマイナス幅も従来予測から広がった。中国とインドは前年からの増加を見込みながらも、生産予測自体は前回調査から修正なしである。

続きを読む

Posted by 直     

11月生産者物価指数は前月比1.84%上昇、予想大きく上回る
 [経済指標]

米労働省が発表した11月の生産者物価指数(PPI)は前月比1.84%上昇した。2ヶ月連続で上がり、また8月以来の高水準。市場予想も上回った。変動の激しいエネルギーと食品除いたコア指数が前月から0.47%上がり、これは3ヶ月ぶりのプラス転換。しかも、昨年10月以来の高い伸びで、市場が予想していた以上でもある。

エネルギーが6.87%上昇した。前月の1.59%から著しくペースが加速。ガソリンは14.19%、暖房油 18.25%とそれぞれ8月以来で1割を超える伸びとなった。天然ガスも工業用、住居用揃って高い。一方、食品は0.51%上がり、前月の1.61%から大きく伸び悩んだ。果物が約3%の下落に転じ、野菜は10月の2割強上昇から9%近い伸びにとどまった。麺製品と牛肉の下げ幅は前月から拡大。反面、精米価格がプラス転換し、豚肉は値上がりが進んだ。

コア部分では、消費財なら衛生紙製品やたばこ価格が上昇に転じ、資本財で建設機器、発電機などが値上がりとなった。小型トラックが約4%高く、これは2006年10月以来の高い伸び。しかし、乗用車価格は1.97%ダウンで、2006年10月以来の大きな値下がりである。

中間財が1.37%上がった。4ヶ月連続アップ。コアなら0.29%上昇に転じた。原材料は5.74%上がり、昨年5月以来の大幅プラスだ。コアは0.80%、8ヶ月ぶりのマイナス転落である。

PPI は前年比較すると2.66%上昇した。昨年11月以来、ちょうど1年ぶりのプラス転換。コアは1.18%高い。10月に0.71%と2003年11月以来最低の伸びになったのから伸びペースが速まった。

Posted by 直     

12月NY連銀指数は2.55に大幅低下、予想も下回る
 [経済指標]

ニューヨーク連邦準備銀行が発表した12月の製造業景況感指数は2.55となった。11月の23.51から落ち込み。指数は8月から好不調の分岐点であるゼロより高く推移しているが、12月は著しい改善ペースの鈍化によりこの5ヶ月間で最低である。市場予想も大きく下回った。

新規受注が 2.20となった。こちらは7月からのプラス圏での推移を続けた中で12月が最低。出荷は6.30と9月以来の低水準である。雇用は前月のプラス1.32 からマイナス5.26に低下で、3ヶ月ぶりにゼロを下回った。受注残は前月のマイナス2.63から悪化が進み、マイナス21.05と2月以来の低水準。在庫は前月のマイナス17.11からマイナス18.42に下がった。

生産コストを示す支払い指数が19.74だった。前月の10.53から上がって9月以来の高水準。一方、販売価格を表す受取り指数はマイナス9.21で、前月のマイナス2.63より落ちて8月以来の低水準である。

6ヶ月先の期待指数は11月の57.00に対して12月は43.01となった。7月以来の低水準。新規受注も7月に次ぐ39.36に下がり、出荷は36.72 と3月以来の低水準である。受注残は16.64から11.96にダウン。雇用が17.81で、8月以来の低水準だ。設備投資については前月から9ポイント以上上昇して30.26となり、これは2007年5月以来の高水準。しかし、テクノロジーだけだと前月の14.47よりやや低い13.16になる。在庫は前月と同じ7.89。

物価見通しに関すると、支払いが前月の48.68から40.79、受取りは27.63から22.37にそれぞれ下がった。

Posted by 直     

OPEC、2010年世界需要見通しを6万バレル引き上げ
 [エネルギー]

石油輸出国機構(OPEC)は15日に発表した月報で、2010年度の世界石油需要見通しを日量8,513万バレルと推定、前月から6万バレル上方修正した。北米の需要見通しを11万バレル引き下げたものの、中国が11万バレル引き上げられるなど、新興国の需要増が全体の引き上げにつながった。2009年度の見通しは日量8,431万バレルと前月から据え置き、前年比は2010年が82万バレル、0.97%の増加、2009年は139万バレル、1.62% の減少となる。

2010年の非OPEC産油国の生産量は日量5,127万バレルと前月から4万バレルの上方修正、2009年は日量 5,096万バレルと10万バレル引き上げられた。OPECの11月の産油量は日量2,907.6万バレルと前月から4.4万バレル増加。UAEの生産が 3.1万バレル、アンゴラが1.5万バレル減少したものの、ナイジェリアの生産が7.4万バレル、イランが1.6万バレル増加した。イラクを除く11ヶ国の生産は日量2,661.1万バレルと前月から4.1万バレル増加、昨年12月のアルジェリア総会で決められた生産枠を170万バレル上回っている。

OPECへの石油需要は2010年が日量2,861万バレルと前月から10万バレルの引き上げ、2009年は2,858万バレルと前月から9万バレルの引き下げとなった。

Posted by 直     

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

季節トレンド指数
気になるチャート




当ウェブサイト上で提供している内容は、信頼に値すると判断した情報を基に作成されていますが、
あくまでも情報提供が目的であり、その結果について責任を負うものではありません。
投資の決断は、投資家自身の判断に基いて下してください。
先物取引はリスクの高い取引であり、多大な損失をもたらす場合があります。
投資を行う前には 十分な考慮が必要です。

Copyright © 2014-2016   Yosoukai Global Investors, Inc.,  All rights reserved
無断転載、引用は固くお断りします

会社概要サービス広告掲載 プライバシーポリシーお問い合わせ