2009年09月11日(金)
2009/10年度コロンビアコーヒー生産、1200万袋に改善の可能性
[コーヒー]
コロンビアのコーヒー農家組合幹部は11日に米通信社ダウ・ジョーンズに対し、天気に恵まれれば2009/10年度のコーヒー生産が1200万袋に改善するとの見方を示した。国際コーヒー機関(ICO)による2008/09年度の生産推定が約1050万袋で、悪天候と樹の植え替えプログラムを背景に前年比16%減とみられる。同氏は、植え替えプログラムのもとで向こう4年間に年間1200万袋の生産から1700万袋に引き上げるのが目標という。また、樹の本数を1ヘクタールあたり3500本から4500本に増やす計画であるとも述べた。
Posted by 直
2009年09月08日(火)
ブラジルCONAB、コーヒー生産推定をロブスタ中心に小幅引き下げ
[コーヒー]
ブラジル農務省商品供給公社(CONAB)は8日、2009/10年度コーヒー生産見通しを前年比15.20%減の3900万3000袋になると発表した。5月時点で見越していた3907万3000袋より若干低めに改定したが、1月に発表した予想レンジ上限は上回る見方を維持している。生産比率の高いアラビカ見通しを2832万3000袋から2840万袋に僅かながらも引き上げ。前年から19.96%減とみる。反面、ロブスタは15万袋の下方修正で、前年比0.90%増の1060万3000袋とした。
全体の作付見通しは前年比3.12%減の21億211万ヘクタールとしており、これは従来推定20億9714万ヘクタールを上回る。一方、イールド見通しを18.63袋から18.55袋に削減した。前年度の21.20袋から低下の見方。生産規模が国内最大のミナスジェライス州については、作付、イールドともに上方修正し、生産を1924万袋から1962万袋に改定した。
Posted by 直
【 過去の記事へ 】