2009年09月03日(木)
8月ISMサービスは48.4に上昇、予想やや上回る
[経済指標]
米供給管理協会(ISM)によると、8月の非製造業(サービス)NMI指数は48.4となった。前月の46.4から上昇。昨年10月から好不調の分岐点 50を下回っての推移は続いたが、8月はこの間で最も高い。市場予想も僅かながら上回った。一方、ビジネス指数は5.2ポイント上がり、51.3と11ヶ月ぶりに50を超えた。
7 月にビジネスの伸びを報告した業種は不動産や医療関連、輸送・倉庫、公益、ホテル・外食サービス、メディアの6つだった。これに対し、企業サポートや鉱業、金融など不調だったのが12業種と拡大の2倍で、情勢は依然として厳しいことを示す。ISMも業者のビジネス評価は強弱まだら模様と認識。ただ、改善サインを示唆したコメントが増えていることも記した。
活動別では、新規受注が前月の48.1から49.9とほぼ横ばい水準に上がった。輸出に限れば受注は前月の47.5を上回る54.0で、前月の低下分のほとんどを戻している。雇用は43.5。昨年8月から50より低く推移しているが、7 月の41.5からは上昇した。一方、受注残は前月より1ポイント低い41.0。在庫も4ポイント落ちて44.0となり、4月以来の低水準だ。出荷が前月に 50ちょうどに回復したものの、8月には再び49.0と節目割れ。価格指数が前月の41.3から63.0に大幅上昇となり、これは昨年9月以来の高水準である。
Posted by 直
失業保険申請件数は予想通りの57万件
[経済指標]
米労働省が発表した8月29日までの週の失業保険新規申請件数は57万件だった。前週分が速報の57万件から57万4000件に上方修正となったため、29日時点で前週比4000件、2週連続減少になる。
雇用情勢をより良く映すといわれる4週平均は29日時点で57万1250件だった。前週の56万7250件(修正値)を上回り、7月11日までの週以来の高水準を更新。
失業保険の継続受給件数は8月22日時点で623万4000件となった。前週の614万2000件(修正値)から9万2000件増加。継続需給のデータは新規申請件数より一週間遅れとなる。
Posted by 直
2009年09月02日(水)
8月ADP民間雇用は前月から29.8万人減少、予想以上の落ち込み
[経済指標]
米雇用サービスADPによると、8月の非農業部門民間雇用数は前月比29万8000人減った。19ヶ月連続ダウンで、市場予想も上回る。それでも、4月からの減少幅の縮小基調が続き、この結果、8月は昨年9月以来の小幅マイナス。また、7月の減少数が速報の37万1000人から36万人に改定となり、6月分は43万3000人と従来推定の46万3000人より少ない。
セクター別の雇用は、鉱業と建設を含む製造業で15万2000人減り、 2007年1月から32ヶ月連続ダウンとなった。しかし、これは昨年9月と以来の小幅マイナスだ。製造業だけだと7万4000人減。2006年3月から 42ヶ月続けてのマイナスで、しかし昨年7月以降みることのなかった小幅マイナスである。サービスは14万6000人と17ヶ月続けての前月割れで、また昨年8月以来の小さな落ち込み。
ADP のデータは、労働省が手掛ける雇用統計の集計方法に近いという。労働省が4日に発表予定の8月非農業部門雇用数について現時点の市場予想は政府セクターも含めて約22万5000人減少となっている。
Posted by 直
【 過去の記事へ 】