2008年06月03日(火)
金価格は目先の下落が避けられない、GFMS
[メタル]
ゴールド・フィールド・ミネラルサービシズ(GFMS)のウォーカーCEOは3日、ロンドンで開かれた会議において、金価格は供給の伸びが投資に主導された需要を上回り始めるのを受け、目先の下落が避けられない状況になってきたとの見方を明らかにした。中期的に貴金属に対する需要は持続しないと指摘、我々は恐らくゲームは終了したと見ていると述べた。一方プラチナ族については、自動車や他の業界からの需要が極めて強く、今後も需要が主導する相場が続くと楽観的な見方を示した。
Posted by 直
2008年05月30日(金)
1-3月期の産金業者ディヘッジングは706トン、予想以上のペース
[メタル]
ゴールドフィールズ・ミネラルサービス(GFMS)とソシエテジェネラルが28日に発表した1-3月期のヘッジブックによると、産金会社のヘッジ量は08年3月末現在2,269万オンス(706トン)と昨年12月末から412万オンス(128トン)減少した。フォワードコントラクトにおけるショートポジションの削減を中心に、予想以上のペースでディヘッジングが進んだ。アングロゴールドとバリックゴールドがそれぞれ114 万オンス減らした他、ブエナベンチュラが92万オンス、ニュークレストマイニングが50万オンスヘッジをはずしている。
Posted by 直
【 過去の記事へ 】



