2009年06月16日(火)
ABARE、豪09/10年度小麦生産を前年比2.67%増と推定
[穀物・大豆]
豪資源経済局(ABARE)は16日に発表した四半期ごとのクロップレポートで 2009/10年度小麦生産が前年比0.2.67%増の2196万9000トンになるとの見通しを示した。作付は1350万8000ヘクタールと、前年から0.32%減少の見方だ。しかし、イールドが一年前の1.58トンから1.63トンに上昇するのを見込んでおり、このため生産も前年比プラス見通しとなっている。
ABAREの2009/10年度見通しは今回が初めてである。
Posted by 直
2009年06月15日(月)
ブラジル大豆生産最大州でさび病小幅増加・地元生産者協会
[穀物・大豆]
ブラジル最大の大豆生産であるマットグロッソの大豆生産者協会(Aprosoja)は15日に米通信社ダウ・ジョーンズに対し、2008/09年度に州内でさび病感染例が前年比8.9%増の329件となったことを明かした。ただ、感染テスト数は3183と一年前より 69.2%増えたことを考慮すれば、感染例は小幅増でしかないと強調する。ブラジルの農家は過去の経験からさび病対策に迅速に取りかかるようになったと述べた。
Posted by 直
【 過去の記事へ 】