ホーム 無責任トーク 予想 データ ニュース 相場ひとひねり よそうかい横丁 リンク サイト案内

気まぐれニュースピックアップ



6月

2009


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        


カテゴリーリスト

検索




最近のピックアップ


2009年06月29日(月)

IEA、中期アウトルックで世界石油生産、需要見通し共に下方修正
 [エネルギー]

国際エネルギー機関(IEA)は29日に発表した中期エネルギーアウトルックで、2014年までの世界需給見通しを生産、需要共に下方修正した。世界石油需要は2009年以降、世界経済の回復次第で年率0.4%から1.4%の間で増加すると予想、2014年には日量8,5000万バレルから8,900万バレルに達するとした。平均的な経済予測シナリオに沿うと2013年には日量8,790万バレルとなる見通しで、これは昨年12月の推定から335万バレル、昨年7月の推定からは624万バレルの下方修正となる。

世界の石油生産能力は2014年までに日量420万バレル増加すると推定、昨年12月に550万バレルと増加するとしていたのから引き下げた。このうち OPECの生産能力は170万バレル増加と前回の320万バレルから下方修正、需要の減少や開発契約の見直し、資金不足や地政学リスクの高まり、そして資源の国有化の動きが強まっている事が引き下げの背景にあると指摘、サウジやUAE、アルジェリア、リビア、イラク、アンゴラでは生産能力は増加するものの、他の加盟国の減少で相殺されるという。

非OPEC産油国の生産能力は前回日量150万バレル増加するとしていたから、40万バレル減少との見方に修正。旧ソ連邦とカナダのオイルサンドからの生産見通しの引き下げが大きく、最近の開発計画の中止や延期によって、最低でも200万バレルは影響を受けたとしている。

Posted by 直     

インド砂糖生産、政府見通し下回る可能性
 [砂糖]

インドの砂糖業界では2009/10年度の砂糖生産が政府が見通す2000万トンを下回るとの見方が広がっていると報じられた。さとうきび種子の不足や降雨の不足が理由に挙がっており、1600万-1700万トンが予想レンジ。2008/09年度の推定1470万トンは超えるが、年間消費2100万トンには届かない。このため来年には400万-600万トンの輸入が再び余儀なくされるともいう。

Posted by 直     

ホンジュラスコーヒー輸出、クーデターによる影響懸念広がる
 [コーヒー]

ホンジュラスのコーヒー生産者や輸出業者など関係者の間では28日に国内で起きたクーデターによるコーヒー出荷への影響懸念が広がっている。同国議会の指名により新しい大統領hq決まっているが、政情不安は当面続くとの見方が支配的。ホンジュラスコーヒー協会は米通信社ダウ・ジョーンズに対し、輸出延期となる可能性を指摘した。

Posted by 直     

2009年06月26日(金)

2009年ロシア冬小麦生産、天候要因で前年割れの見通し
 [穀物・大豆]

ロシア気象センターは26日、天候要因により2009年の冬小麦生産が前年割れとなる見通しを示した。4-5月の降霜、気温が大きく変動したことをしてきし、イールドが前年の1ヘクタールあたり3.39トンに対し、2.9-3.1トンにとどまるとの見方。生産は3700万-4000万トンを見越し、これも前年の4270万トンを下回る。

Posted by 直     

石油施設への攻撃は今後も続く、ナイジェリア武装勢力
 [エネルギー]

ナイジェリア南部を拠点とする武装勢力、ニジェール・デルタ解放運動(MEND)は26日、前日遅くにロイヤルダッチシェルの運営する石油施設で油井に対する新たな攻撃を仕掛けたことを明らかにした。これはヤルアデュア大統領が攻撃停止を条件に逮捕しているメンバーに対する恩赦を行うとの提案を行った後に行われたもの。MENDの広報担当者は通信社に宛てた声明で、恩赦提案に乗る意思はなく、今後も施設への攻撃は続けるとの考えを明らかにしている。 MENDの司令官は、逮捕されているグループリーダーのオカー氏が釈放されるまで、恩赦提案を受け入れるかどうかの判断は下さないという。

Posted by 直     

5月個人所得は前月比1.38%増、予想大きく上回る
 [経済指標]

米商務省によると、5月の個人所得は前月比1.38%増加した。2ヶ月連続アップで、しかも伸び率は前月の約2倍。市場予想も大きく上回る伸びとなった背景にあるのが政府の景気対策だ。てこ入れ効果を除くと可処分ベースで所得は0.2%増という。なお4月の所得伸び率は速報の0.48%から0.65%に改定となった。

景気対策により社会保障などの政府補助で8%近い前月比プラスだった。家賃収入の伸びも目立つ。年金などは0.21%増加したが、給与は0.13%減少に転じた。資産所得は0.13%増。

可処分所得は1.63%増えた。また、前月伸び率が速報で1.13%だったのから1.30%に改定。

個人消費支出は前月から0.25%増加となった。市場予想の範囲内だ。耐久財が 0.82%、非耐久財0.55%それぞれプラス転換した。サービスは0.03%アップ。前月から著しく伸び悩んでいる。

4月の個人消費支出は上方修正となり、前月比も速報で0.05%減だったのが0.01%増とほぼ横ばいに改定である。

貯蓄率は6.93%となった。これは1993年12月以来の高水準だ。

物価指標となる個人消費支出物価指数(PCE Index)は前月比0.06%上昇、エネルギーと食品を除いた PCEコアは0.10%上がった。いずれも前月を下回る伸び。前年比較では、全体指数が0.09%高く、コア伸び率は1.85%。コアは7ヶ月連続して当局の許容レンジ上限2%を下回っている。

Posted by 直     

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

季節トレンド指数
気になるチャート




当ウェブサイト上で提供している内容は、信頼に値すると判断した情報を基に作成されていますが、
あくまでも情報提供が目的であり、その結果について責任を負うものではありません。
投資の決断は、投資家自身の判断に基いて下してください。
先物取引はリスクの高い取引であり、多大な損失をもたらす場合があります。
投資を行う前には 十分な考慮が必要です。

Copyright © 2014-2016   Yosoukai Global Investors, Inc.,  All rights reserved
無断転載、引用は固くお断りします

会社概要サービス広告掲載 プライバシーポリシーお問い合わせ