ホーム 無責任トーク 予想 データ ニュース 相場ひとひねり よそうかい横丁 リンク サイト案内

気まぐれニュースピックアップ



10月

2007


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      


カテゴリーリスト

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0


最近のピックアップ


2007年10月31日(水)

ニューモントマインニングの7-9月期金販売は前年比4.9%減
 [メタル]

金生産大手のニューモントマインニングが31日に発表したレポートによると、同社の7-9月期金販売量は161.4万オンスと前年同期から4.9%減少した。2007年々の累計では466.7万オンスと前年を12.8%下回っている。販売コストは1オンス388ドルと前年同期から70ドル、22.0%上昇、年初来では414ドルと前年の297ドルから39.4%上昇した。ニューモントマインニングは、カナダのバリックゴールドに継いで世界第2位の金生産量を誇る。

Posted by 直     

タンザニアの金鉱山、労働者のストで操業を停止
 [メタル]

タンザニアのブリヤンフル金鉱山の広報担当者は31日、鉱山労働者のストにより操業を停止したことを明らかにした。タンザニア鉱業建設業労働者組合は先週半ばに賃金引上げと労働環境の整備を求めてストを行うことを決定、その後900名以上の労働者が職場を放棄し操業を麻痺状態にしていた。鉱山側はストが経営陣への事前通知なしに行われたと違法性を主張、既にストに参加した900名に上る労働者を解雇した模様。

鉱山を所有するカナダのバリックゴールドによると、鉱山は1,120万トロイオンスの埋蔵量を有し、昨年は33万オンスの金を生産したという。タンザニアはアフリカ3位の金生産国。

Posted by 直     

2007年10月30日(火)

中国の1-9月金生産は前年比13%増、国家開発改革委員会
 [メタル]

中国国家開発改革委員会が30日に明らかにしたデータによると、同国の年初から9月までの金生産は191.456トンと前年比で13%増加した。増加の背景については特に説明されていない。同委員会が2月に設定した今年度の生産目標は、前年比8.3%増の260トンとなっている。

Posted by 直     

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

気になるチャート
季節トレンド指数




当ウェブサイト上で提供している内容は、信頼に値すると判断した情報を基に作成されていますが、
あくまでも情報提供が目的であり、その結果について責任を負うものではありません。
投資の決断は、投資家自身の判断に基いて下してください。
先物取引はリスクの高い取引であり、多大な損失をもたらす場合があります。
投資を行う前には 十分な考慮が必要です。

Copyright © 2014-2016   Yosoukai Global Investors, Inc.,  All rights reserved
無断転載、引用は固くお断りします

会社概要サービス広告掲載 プライバシーポリシーお問い合わせ